「新鶴浜駅」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,415 バイト追加 、 2020年5月10日 (日)
編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
64行目: 64行目:
==概要==
==概要==
港町・鶴浜市の新幹線における玄関口となる駅である。<br>当駅は[[鶴浜市]]南端の中ヶ野区に位置し、鶴浜駅周辺などの中心市街地へはJMR線で連絡しているほか、市営地下鉄の新線を建設し臨海部や穂台・佳沢市街地と直結する構想もあるが、実現には至っていない。
港町・鶴浜市の新幹線における玄関口となる駅である。<br>当駅は[[鶴浜市]]南端の中ヶ野区に位置し、鶴浜駅周辺などの中心市街地へはJMR線で連絡しているほか、市営地下鉄の新線を建設し臨海部や穂台・佳沢市街地と直結する構想もあるが、実現には至っていない。
==駅構造==
新幹線のりばが地上3階の高架上、在来線は地平にある。
===地上ホーム===
'''1-8番線'''(1・2番線:鶴馬・三輪野緩行線、3・4番線:藤戸・三輪野快速線、7・8番線:枷浜線)は島式ホーム3面6線を有する地上ホーム。<br>
直営駅であり、窓口および指定席券売機が設置されている。<br>
貨物列車等の待避・機回し・入換に使用するため、1番線の脇と4番線と7番線の間に側線がある。また全特急列車が当駅に停車する。<br>
7・8番線は枷浜線専用で、線路は南側で行き止まりになっている。<br>
なお5・6番線は貨物専用の側線のため欠番となっている。
===高架駅===
'''11-14番線'''(府館新幹線)は通過線2本を挟んだ島式ホーム2面4線を有する高架ホーム。<br>
ホームは副本線上に設けられており、本線は通過線となっている。<br>
フルカラーで発車時刻を表示する電光掲示板(発車標)が設置されている。11・12番線の頭上には電光式の乗車位置案内表示器が設置されている。<br>
ホームの屋根の一部にはソーラーパネルが設置されており、発電された電気は駅構内の照明、空調設備などに利用されている。またコンコースには先発列車の編成案内表示機もある。
995

回編集

案内メニュー